365日後に辞める教員 7日目

欠席するとき連絡入れないやつなんなの?

 というのは、生徒が来だしたときに必ず発生する問題です。僕の職場では欠席連絡は電話か学校HPからの入力ですることになっています。どちらであっても事務方がとってくれて、学級ごとにまとめて毎日メールで送ってくれるかたちです。

 

 朝連絡があればありがたいです。最悪出席簿をつけ忘れても、理由つきで欠席日の記録が残るから。

ひとつだけ改善していただきたいのはですね、そのメール送信のタイミングですね…「8時45分に朝の会が始まるとすると、8時43分とかにメールが来る」という状況だと思ってください。これ、職員室での打ち合わせが長引いたりなんかすると全く見てる余裕がなくなります。僕の学年の教室は特に職員室から遠いので二重苦です。

 朝から教員自身が遅れるとクラスがダレるじゃないですか…(但しここは本当にクラスのカラーによる)

 

 文句を言っていますが、事務方が悪いわけではありません。システム自体無理があるもんだと、僕自身思っています。学校の朝は早いが、その時間って十中八九みんな忙しいじゃないですか。そんなタイミングで「連絡しろ」「みそし欠席するとき連絡入れないやつなんなの?

 

 というのは、生徒が来だしたときに必ず発生する問題です。僕の職場では欠席連絡は電話か学校HPからの入力ですることになっています。どちらであっても事務方がとってくれて、学級ごとにまとめて毎日メールで送ってくれるかたちです。

 

 朝連絡があればありがたいです。最悪出席簿をつけ忘れても、理由つきで欠席日の記録が残るから。

 

 ひとつだけ改善していただきたいのはですね、そのメール送信のタイミングですね…「8時45分に朝の会が始まるとすると、8時43分とかにメールが来る」という状況だと思ってください。これ、職員室での打ち合わせが長引いたりなんかすると全く見てる余裕がなくなります。僕の学年の教室は特に職員室から遠いので二重苦です。

朝から教員自身が遅れるとクラスがダレるじゃないですか…(但しここは本当にクラスのカラーによる)

 

 文句を言っていますが、事務方が悪いわけではありません。システム自体無理があるもんだと、僕自身思っています。学校の朝は早いが、その時間って十中八九みんな忙しいじゃないですか。電話だろうがweb開こうがどっちだっていい朝の時間が一秒でも惜しい。そんなタイミングで親御さんに「連絡しろ」と頭ごなしに言うのも非現実的だし、不躾なような気もしちゃいますね…まあ改善案はおれにはないんだけど

いや、いっそのこと始業時間遅くしちゃえばいいんじゃね? 

 

 さらにたちが悪いのが連絡が遅い、究極に困るのが「連絡がない」パティーンです。最悪朝の会の時間に間に合わなくてもいいですよ。後から調べたら事務方がメールを入れてくれてるとかあるし。

 延々何の情報も入れてこないやつなんなの?(威圧)それやられるとおれがご家庭に連絡しなきゃいけないんですよ。休み時間10分しかない中で。しかもそのあたりには親御さんも仕事に入っちゃってることが大変多いので、マジでつかまらない中うっすら不満を抱えて次の教室に行くわけです。単純に忙しくなるし。

保護者とのやりとりのタイングも絶妙に悪い。こうなると最終手段は昼休みになるわけですが、これもまずい。うちの学校昼休みが13時近くから始まるから、おれが若干手が空いたときには親御さんまた仕事にリターンしちゃってたりするんです…。

 

 相手方にシステムを変えてもらうにはあまりにコストがかかりすぎるし、企業としてはいち社員の子供のためにそこまで動くわけにいかないですよね。そうなるとこれしかない。

「こちらのタイムテーブルを世の中の企業と合わせる」

子ども様に合わせたタイムテーブルだけど、保護者様にも合わせないといざという時困るじゃん?ねえ始業の時間遅らせて飯の時間早くして、午前中の授業自体縮小する気ない?ないか。ないね。

365日後に辞める教員 6日目

 いいやつらじゃん… おれ、おまえらのこと好きだわ(唐突) 

 

 ついに僕の担当学年が学校にやってきました!

 クラス分け発表という一大イベントで、やっぱりというかなんというか、あいつらリアルにわーきゃー言いますね。僕に「なんで私が○組なんですか!」「だれだれちゃんと一緒がよかった!」みたいに不平を言った生徒もいますけど、名簿見てすぐにカラッとそう言えちゃう生徒は逆に心配ないです。まじに絶望してる生徒は自分から言わない・ちゃんと表情見なきゃわからない…

 管理職は「生徒の自殺率が高いのは年度初め。一人一人の表情を良くチェックして、元気がなさそうな子には声掛けを」という旨の話をしますね。僕の学校では長期休みの課題に関しても、提出できない子に対してあまりガンガン責めず、優しく指導を…というスタンスが取られます。そうじゃないと気に病んで来なくなっちゃう場合が実際あるから。

実例があるとは聞いても、そこはさすがに甘すぎね?と思っちゃう…そういう世代で育ってないし、それなりに事情があってもやっぱり締め切りを守る意識が大事だと思うから

 

 閑話休題。「菅野先生のクラスがよかった」と言ってくれた生徒もいました。そう言ってくれると嬉しいというより、安心しますね。学年団で一番若手の担任で、生徒を前にして段取りわりぃなあと思うこともそこそこあり、心の奥底では常に自信ないんですよ僕。

 

 それじゃあ生徒を前にした初の担任業務だから、軽く振り返ってみよー

今日の自分のよかった点:

①係決めが明らかに前年度より早く進行できた(相当強引にクラス委員ごと誘導したけど)                    

②もろもろの回収も確実にやった これも前年より早まった

 

今日の自分の悪かった点:

①教室に行くとき遅れが何度か

②もともと騒がしい連中を終盤騒がせてしまった

 

 担任三年目、曲がりなりにもやりかたがわかってくる段階なんですかね。課題はあるけど致命的な抜けは作らず、ひとまず生徒の前では冷静にやっていける、くらいの。今のところクラスの雰囲気は全体的には落ち着いています。いい感じなのでこのままの雰囲気を保ちたいところ。

昨日のブログの立派な内容を思い出せ菅野!初志貫徹!!

 

365日後に辞める教員 5日目

三日坊主にならなかったぞーとか抜かした翌日に途切れるという

 

 すんません…。僕の帰り&漫画の案の打ち合わせが遅すぎて、このままではかんだがストレスでぶっ倒れます。ごめんかんだ。ほんとごめん。キレ気味ながら「遅れてもいいなら絵をつける」「白黒になっても文句言うな」「ネタはまとめて何篇ぶんか送れ」と、ド正論かつ泣くほど面倒見のいいことを言ってくれたので、漫画を描いてもらったら再編集します。ちょっと当面は文字だけブログになるかも。

 

 もともとは一日一本ブログを上げたかった僕ですが、今回は邪道を行っても投稿日の前日にさかのぼり、「5日目」を投稿します。4月って大きな行事が序盤にいろいろあるからこのあたりは一個一個書きたいんや…

 昨日、僕が勤める中学校で入学式がありました。あっちにもこっちにも緊張でぎこちない新入生と、めかしこんでウキウキした親御さんのセット。ご一行めっちゃ立て看板に群がって、受付が進まないですよね。どこでもあるあるに違いない。

 

 式の進行中、ふわっと「これがおれの在職中最後の入学式だなあ」って思ったんです。そこから、なんというか、急にこのあとの一年がリアリティを持ってぐわっと迫ってきたんです。

 僕は新入生とはほとんど絡まないことになっています。担任じゃないし授業も持ちません。したがって雛壇に登り、集合写真を撮る彼らは正直、ひとごとみたいな一歩引いた目線で見ていました。でも、明日からは?

 この次の日、新入生たちと同じ制服を着た最終学年が登校してきます。彼らにとって最後の「中学校一学期の始業式」がくるわけですが、「このあとの年間行事はおれもアイツらも、たった一回きりなんだ」という実感が改めて重みを伴って胸に落ちてきたんです。定期試験も文化祭も修学旅行も、おれがやることを把握しておいて事前にいろいろ言ってやって、「もの」の面でも心の面でも準備させといて、「最後の一回」である当日に思いきり楽しんでほしい。「3年のときの行事が一番頑張れた!」みたいに思ってくれればいいな、と、思ってしまったんですよ。

 おれ超いい教師じゃない?(実行できるとは言っていない)

 

 式典では教員も眠くなりがちですが、おれはこれまでにないレベルで素晴らしい態度で校長と来賓の話を聞いていたと思います。目がキラッキラしてた可能性まである。

 ちなみに隣の先生は船漕いでました。歳も近い人だったんで入学名簿でノールック突きして起こしました。

 

 

365日後に辞める教員 3日目

f:id:kankanarasaa:20210404002659p:plain

下書きしてたのに保存できてなくて泣いた

 こんばんは。3日目にして当日の投稿ができませんでした!すみません!

間に合わなくても低クオリティでも、慌てず腐らずやっていきたいと思います。「継続すること」が一番のルールだからこのブログは。

 

 みなさんよい土曜日が過ごせましたか?僕は今日も一日勤務でした。

 最低限入学式準備さえすれば帰っていいって話だったんですけど、担任でそれをやった人は数人でしたね…思い出せば思い出しただけ仕事は増えちゃうからね、しょうがないね

 それにしても、しょっぱなから土曜日の一日勤務は堪えます(これが今日のハイライト!みんな太字のところにさらにマーカー引いて!)重要な行事前だから早めに用意するのはわかるけど、おれ公立の学校はもうちょい始業が遅いって聞いたぞ?うちの学校でも始業の日遅らせませんか。遅れませんか。そうですか。

16時過ぎくらいから異様に眠かった…まだ4月に入って三日しか働いてないのにここまで疲れると不安になってくる

 

 まあ生徒が来たら強制的に背筋も伸びるし、謎のエネルギーで一日やり通すんだけどな!

 

 余談なんですけど、漫画を担当してくれてるかんだ、今までの漫画は3通りともみんな書き方を変えてるそうです。初日は輪郭は鉛筆だけ→二日目に色塗り後にボールペンで輪郭をつける→三日目にボールペンで輪郭をつけてから色塗り というように。

 色を付けてるのが100均のアルコールマーカーで、ボールペンも油性のを使ったら、色を塗るたびどんどん黒い輪郭がにじんでしまったそうです…おれの疲れっぷりがにじみ出てるみたいでワロタ(かんだには「失敗した…」と謝られましたが、僕はけがの功名だと思っています。そもそも漫画つけてくれるだけで感謝だし)

 

 おれ下書きのときにはもうちょっと真面目な内容を書いてたはずだけどな…でも大丈夫!休みが少ないネタはこれからいくらでも出るから!!!(えがお

 とりあえず、たった3日間でしたが。第1週、終わり!

365日後に辞める教員 2日目

f:id:kankanarasaa:20210402213644p:plain


腰は一生もの マジで

 教員はなんやかんやで力仕事が多い職業です。生徒がいる日なら係に手伝ってもらってある程度楽できますが、悲しいかな運ぶものが年間最高レベルに多い年度末・年度初めにかぎって 生徒はお休みなんだなぁ

 

 というわけで、おそらくちょうど今時分、世の先生方は教材運びとか教室整備とか入学式の式場設営だとかでバタバタしていると思われます。特に教材運びしてると気になるんですけど、

無理して荷物運んじゃう先生 やめて こわい

 

 漫画の内容みたいな、ぎっくり腰待ったなしのフルコンボしちゃう先生が一定数いるんですよね…若い男性教員に多い気がしますが、「今まで腰をやったことがないし、自分の力には自信がある」故の行動ですよね。

去年○◇先生がぎっくりやっちゃってしばらくコルセット生活だったじゃん…あれ他人事じゃねぇから…と見てるこっちがハラハラします。かつてちゃんと注意はしたんですよ?そういう先生のうち仲のいい人には。相手がガンコなもんで本人は行動変えてないですけど。

 

 僕はありがたい姉の教えもあって、いまのところ腰を痛めたことはありません。教員って力自慢しあう仕事じゃないんだし、道具を使うのは軟弱な行動でも抜け駆けでもないじゃないですか。自分の体こそ替えがきかないんだから、めんどうでも先回りして安全な策をとっていこうと思うし、仕事仲間たちにも体は大事にしてほしいです。(切実)

 

 道具の用意でワンテンポ遅れてもどうってことないじゃないか!スピードより安全性重視!

あと、あらゆる会社は「ラクな荷物の運び方」を研修に入れてくれませんか…社員の健康を守る意味で、なにとぞ。

f:id:kankanarasaa:20210402220326j:plain

頼れる姉ちゃん

 

365日後に辞める教員 1日目

 

f:id:kankanarasaa:20210401012217p:plain

 

みなさん、初めまして。かんのです。

長文がめんどうな人は漫画と下のキャラ紹介だけどうぞ。

 

 一発目でこんな文字だらけの4コマで申し訳ありません。作画・写植担当かんだは悪くないです。文言担当は僕なので。

 

 僕が「教員をやめよう、違う仕事をしよう」とはっきり思ったのは一昨年からです。当時あまりに仕事がうまくいかなかったのが最大の原因なのですが、状況を俯瞰できる余裕のある段階で見ても、休日の少なさ・業務の多さ・給与…条件がよいとは言えませんでした。どのみちきりのいいところで今の職場とは決別しないと、と思いながらもすべきことはひとまずやり、今年度に中等部の最終学年を担任することになり、今に至ります。

 

 大変な職場ですが、近い上司や同僚はいい人揃いです。ほほえましい経験から苦い経験まで、あらゆる経験(ネタともいう)をくれた職場であることも事実です。それを忘れないように書き留め、毎日できる限りのことをして、後悔のない一年間にしたいと思ったのがブログ開設のきっかけです。

 タイトルはもう、あれですよね。一躍話題になったあのワニくんのオマージュのつもりです。

 

 読んでいただくにあたり、大きな注意事項をふたつ。

 まずは、一つ目です。守秘義務が絶対の職場なので、内容にはいろいろフェイクを入れることをあらかじめご承知おきください。僕のキャラデザもかなり美化されてます。本物の僕はいたってフツメンです(たぶん)。ただ、僕自身「ここが印象深い」「これを伝えたい」と思った出来事のエッセンスはそのまま残すつもりでいます。

 二つ目です。この漫画は、基本的に「ノーマスク」の絵面で進行します。コロナ禍がいまだ退潮しないご時世ですが、漫画の中でくらいはみんなマスクなしで過ごしていてもいいじゃないかと思ったのが大きな理由です。かんだも「マスクなしのほうが表情が描きやすい」とのこと。もちろん実際の学校現場では、マスクは四六時中つけています!

 

 すみません、予測はしていましたが結構長くなりましたね。教員って話が長いと相場が決まってるから…ご容赦ください。

 これからもかんかんのブログにお付き合いいただければ幸いです!どうぞよろしくお願いします。

f:id:kankanarasaa:20210401020127j:plain

キャラ紹介はこんなかんじでいきます